豊橋市立富士見小学校  深く考える深く考える  丈夫な体丈夫な心と体  みんな仲よくみんな仲よく

緊急時の児童の登下校について


自分たちが住んでいる富士見台に「暴風警報」・「大雨警報」・「洪水警報」や「東海地震注意情報」などの警報または注意情報が発表されたとき、登下校は以下のようになります。

1.「暴風警報」・「暴風雪警報」が発令されたとき

  1. 始業時刻(8時25分)の2時間前までに警報が解除されたときは、平常通り授業を行います。
  2. 午前9時までに警報が解除されたときは、解除後2時間たってから授業を開始します。
    例: 午前7時30分に解除されたとき・・・ 9時30分から授業を開始します。
    午前8時50分に解除されたとき・・・ 10時50分から授業を開始します。
  3. 午前9時を過ぎても警報が解除されないときは、当日の授業を中止します。(学校は休みです)

2.「大雨警報」か「洪水警報」・「大雪警報」が発令されたとき

  1. 原則として、平常通り授業を行います。
  2. 当校が危険な状況の時は、緊急メールを使って、授業の有無や授業開始時刻を連絡します。
    ・御家庭の近所が危険な状態の時は、至急学校へお知らせください。(23−3232)

3.登校後に「暴風警報」・「暴風雪警報」・「大雨警報」・「洪水警報」が発令されたとき

  1. 「暴風警報」・「暴風雪警報」が発令されたとき
    • 台風の位置、進路、速さ等の状況から総合的に判断し、全児童が安全に帰宅させることができると判断した場合は、授業を中止してすみやかに下校させます。
    • 安全に下校させることができないと判断した場合には、危険がなくなるまで学校に残します。
  2. 「大雨警報」か「洪水警報」・「大雪警報」が発令されたとき
    • 状況を判断し、下校させる場合があります。

4.地震に対する「東海地震注意情報」が発令されたとき

  1. 登校前に発表されたときは、登校させないでください。
  2. 学校にいるときに発表されたときは、ただちに授業を中止します。保護者は早急に学校まで児童を連れにきてください。保護者が連れにくるまで児童は在校させます。
  3. 注意情報が解除されるまで、学校は休みです。

5.「特別警報」が発表されたとき

  1. 登校前に発表されたとき                                        登校しない。解除後も災害の状況及び気象・通学路の状況等に係る情報収集に努め,安全に投稿ができると判断したときは,授業を行う旨のメールを配信します。ただし,午前9時を過ぎても解除されないときは,当日は休校とします。
  2. 登校後に発表されたとき                                        直ちに授業・行事を中止し,災害の状況及び気象・通学路の状況等に係る情報収集並びに,児童の生命及び安全を確保する最善の対応を行います。原則として学校に留め置きとします。                                               校内に止め置いた場合は,「特別警報」解除後も災害の状況及び気象・通学路の状況等に係る情報収集に努め,児童を安全に下校させうると判断できるまで下校させません。下校ができると判断できた時点で,eメッセージによるメールで引き取りの連絡をします。
  ※ 特別警報 http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/tokubetu-keiho/index.html

6.児童の安全な登校に支障をきたす状況のときは,保護者の判断により登校を一時見合  わせることができる。


 【具体的状況】
・落雷の危険性がある  ・竜巻の危険性が危険性がある  ・豪雨  ・道路の冠水  
・河川の氾濫  ・がけ崩れ  ・家屋の倒壊  ・雪による道路の凍結
・大規模な停電により信号機が機能していない  等々

※ メール配信により,学校から登校の見合わせを依頼する場合もある。
※ 上記の理由により,始業時間の遅れた場合は,遅刻扱いとしない。
※ 下校時についても,児童の安全な下校のため,早めの下校や学校待機等の措置を行うこと 
   がある。その場合もメール配信を行います。

ページのトップへ